間引き2回目&雑草抜き(畑の作り方:2020年冬版)

2020年、冬の畑の作り方。前回は間引きの1回目。混み合ったところを間引いて、株間を確保しました。今回の畑の作り方も、主な作業は間引きです。あと、草抜きなどもやっておきます。

間引き2回目&草抜き

では、ビニールトンネルを外して、畝の中をチェックをしましょう。これがほうれん草を育てている畝です。

ほうれん草の畝

そろそろ、マルチの穴1つにつき2株くらいにしたいので、間引きをします。

間引きして株を減らす

が、株が成長してくると、穴から何株出ているか分かりにくいですよね?

ほうれん草、何株出てる?

そんな時は、ほうれん草の葉の部分をそっと倒して、根元を確認します。

株数は、根元を確認

間引きのついでに雑草抜き&傷んだ葉の摘み取りもやっておきます。雑草や枯れた葉などは、放置しておくと病害虫の元になるので、早めに処理しましょう。

雑草

次は、ベビーリーフ類を育てている畝を見てみます。

ベビーリーフの畝

この葉がウネウネしているのがルッコラ。ロケットとも言われています。スーパーのサラダコーナーやハーブコーナーとかでよく見かける野菜ですね。

ルッコラ

で、こっちの薄緑色の野菜が「べかな」。白菜の仲間なんだそうです。

べかな

ここもほうれん草の畝同様、傷んだ葉や雑草が少しあるので、摘み取って手入れしておきます。

傷んだ葉
雑草

最後は、ミニチンゲン菜やリーフレタスを育てている畝です。

ミニチンゲン菜とリーフレタスの畝

ミニチンゲン菜がけっこう元気に育ってますね。

ミニチンゲン菜

リーフレタス(レッドファイヤー)の方は、種をまき直したので、まだ小さいですね。成長するのにもう少し日数が要りそうです。

リーフレタス

あ、そうそう、登場回数が少ないスナップエンドウも忘れてはいけません。しばらく放置状態でしたが、じわじわ育ってます。

スナップエンドウ

前回一度間引きしているので、今回は短時間の作業で済みました。

間引き菜

動画版はこちら

間引き2回目&雑草抜き(畑の作り方:2020年冬版) – YouTube

冬春野菜の育て方

ほうれん草やルッコラ、スナップエンドウなど、冬春野菜の過去記事です。ここまでの栽培過程を記録しています。