キャベツとミニ白菜と茎ブロッコリーの育て方(鶏糞や油かすなど、有機肥料での土作り)
自家栽培でのキャベツとミニ白菜と茎ブロッコリーの育て方。今回は、鶏糞や油かすなど、有機栽培用の肥料を使った土作りです。

キャベツやミニ白菜、茎ブロッコリーを栽培する区画の大きさは、約60cm×120cm。ここに肥料を混ぜ込んで、栽培に適した土を作ります。

キャベツ、ミニ白菜、茎ブロッコリーの土作りと、畝の作り方(肥料は鶏糞や油かすを使用)
土作りに使う肥料は、牛糞堆肥が2リットル(容量1リットルのひしゃく2杯分)と、鶏糞が50cc、油かすが200ccですが、牛糞堆肥と油かす100ccは太陽熱消毒をした時に既に入れてあります。


なので、今回は残りの鶏糞50ccと、油かす100ccを入れるようにします。キャベツも、ミニ白菜も、茎ブロッコリーも無農薬、有機栽培で育てるので、肥料も全て有機肥料を使います。(肥料は入れ過ぎると、病害虫のもとになったり、生育不良になったりするので、必要な量だけ入れる。)

秋冬野菜の栽培が始まる前に、土を消毒しておきましょう。(農薬ゼロの消毒法なので、安心安全です。)
用意した肥料(鶏糞と油かす)は、キャベツやミニ白菜の区画にまいて土に混ぜ込みます。(透明マルチはめくって、横によけておく。)


施肥後は、キャベツやミニ白菜の畝を整えます。畝作りには、移植ゴテとならし板を使います。畝の縁の部分を移植ゴテで押さえ、少し固めるようにすると、崩れにくい畝になります。





畝ができたら、透明マルチを戻します。これで、キャベツ、ミニ白菜、茎ブロッコリーの土作り&畝立て完了です。

透明マルチは、秋冬野菜の植え付け&種まきの約1週間くらい前になったら、黒マルチに張り替えます。(秋冬野菜の栽培開始が9月上旬あたりなので、8月末か9月に入ってすぐくらいがマルチ張り替えのタイミングになります。)

動画版はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません