パクチーの育て方(種から育てたコリアンダーが収穫時期です)
畑作栽培でのパクチーの育て方。パクチー(コリアンダー)は、前回間引きをして、それから約2週間が経過。パクチーの株が成長して収穫時期になったので、摘み取りたいと思います。
家庭菜園でのパクチー栽培まとめ(コリアンダーの育て方)
パクチー(コリアンダー)は、8月中旬頃から栽培を開始。土作りに使った肥料は、完熟発酵の牛糞堆肥と、油かすです。パクチーは、真夏と真冬以外なら、だいたいの時期で栽培可能ですが、育てやすいのは秋からだと思います。
秋に種まきする野菜(パクチーも含めて)は、暑いうちから早めに土作りしておくのがポイントです。
パクチー(コリアンダー)の種まき時期は、9月初旬でした。パクチーの種の蒔き方は「点まき」です。後で間引きすることも考えて、約2cm間隔で1穴に8粒まきました。種まき後は、トンネル栽培にするため、防虫ネットを設置しました。
パクチーは、同じ畝で育てる大根やラディッシュと一緒に種まきしました。
パクチー(コリアンダー)の間引き時期は、10月初旬でした。種が固いパクチーは、発芽を揃えるのが少し難しく、種まき時期から間引きまで約1ヶ月かかりました。パクチーは暑さに弱いらしいので、種まき時期の9月頃は暑さで成長が鈍っていたのかもしれません。
間引きしたパクチーも、間引き菜として食べられます。間引きなので、量は少なめですが、これも立派な収穫です。
パクチーは未発芽のところがあったので、間引きの時に、種のまき直しもしておきました。
パクチーの収穫(コリアンダーの収穫方法)
パクチー(コリアンダー)の収穫の仕方は、外側の葉から順番に採っていきます。大きく育ったパクチーを、株ごと引き抜く収穫方法でもOKです。
私は、その日食べるパクチーを少しづつ収穫していく方法をオススメします。(その方が収穫を長く楽しめます。)
パクチーは、中心にある生長点と、葉をある程度残しておくと、株が成長して再収穫できるようになります。栽培&収穫を持続できるので、パクチー好きの方にオススメです。
動画版はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません