スナップエンドウに小さい実がついた~

畑の方は、収穫がだいぶ進んできたので、トンネル用のビニールや支柱などを撤去しました。

ルッコラとべかなの畝も、残りが少なくなってきました。これらは今日で全部収穫してしまいます。

あとは、隣の畝のミニチンゲン菜やリーフレタス、スナップエンドウなどですね。

ミニチンゲン菜は、中心のつぼみのあるところがだいぶ伸びてきてますね。あと数日したら花が咲きそうなので、これも収穫してしまいます。

リーフレタスは、一番大きい株だけ収穫して、残りはもう少しおいておきます。

今日は、リーフレタス、ミニチンゲン菜、べかな、ルッコラを収穫しました。

スナップエンドウの方は、花の数が増えてきて、小さい実も付き始めました。


最後に、麻紐の3段目を追加して、今日の作業は終了です。

スナップエンドウの育て方(支柱の立て方&紐の巻き付け方)はこちらです。
動画版はこちら
スナップエンドウに小さい実がついた~ – YouTube
冬春野菜の育て方
ほうれん草やルッコラ、スナップエンドウなど、冬春野菜の過去記事です。ここまでの栽培過程を記録しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません