スナップエンドウの収穫が終盤です
ナスやピーマン、枝豆など、野菜の苗&種を植え付けてから約10日。今回は、各野菜の成長具合の観察と、スナップエンドウの収穫を行います。

春夏野菜(ピーマン、ナス、トマトなど)の土作り&植え付けの様子はこちら。
畝Aには、ナス、ショウガ、ピーマンを植え付けました。

ナスは、順調に成長してるみたいですね。早くもつぼみらしきものが出来始めてます。

ショウガは変化無しです。

ピーマンも順調に成長中。つぼみが膨らんできてますね。斜め後ろのは、すでに花が咲いて、それが落ちたみたいですね。小さい実になりはじめてます。

畝Bには、エダマメの種と、トマトの苗を植え付けました。

枝豆は、まいた種が発芽し始めました。春から夏は気温が高めなので、発芽して成長するのも早いですね。

トマトの苗も順調に成長してます。

畝Cのスナップエンドウは、栽培が終盤に入っています。1月末くらいに種をまいて、約3ヶ月半。ツルがだいぶ伸びました。

1回の収穫数はそんなに多くないですが、次々に実がなるので長く収穫を楽しめます。今日は約15個収穫しました。

小さい実はまだ少し残してありますが、スナップエンドウの栽培&収穫は今回でほぼ終わりです。

スナップエンドウを含む春夏野菜の育て方
スナップエンドウだけでなく、リーフレタスやルッコラ、ミニチンゲン菜などの栽培過程も記録してます。
動画版はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません