茎ブロッコリーとナバナの育て方(開花しちゃった)&リーフレタス最後の間引き
畑に行って、茎ブロッコリーとナバナの畝を見てみると…。

両方とも開花してます。茎ブロッコリーとナバナ、どちらもアブラナ科の野菜です。ナバナの花は、春によく見かける「菜の花」とほぼ同じ感じですね。茎ブロッコリーの方は、咲いてるものがまだ2~3輪で、花は少し小さめ。可愛らしいですね。

花が咲くと食味が落ちる(硬くなったり、苦みが出る)ので、わりと早めに収穫していたんですが、ここ2~3日の暖かさで成長スピードがUPしてるようです。なので、次に咲きそうな脇芽も、一緒に収穫しておきます。

前回、茎ブロッコリーとナバナを収穫したのは約2週間前でした。
次は、隣の畝のリーフレタスです。葉数が増えて、「レタスらしい」感じになってきました。


2株残しているところも、成長してきて、株同士が重なりそうになってきました。なので、間引きして1株にします。


間引きは、約5日前にも行っています。
リーフレタスの間引きは、これで終了です。残した4株が無事に大きくなりますように。


動画版はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません