キャベツと茎ブロッコリーの育て方(新藍キャベツは追肥2回目、スティックセニョールは3回目の追肥です)
露地栽培でのキャベツと茎ブロッコリーの育て方。キャベツ(新藍キャベツ)も、茎ブロッコリーも、前回の追肥時期から3週間以上が経過。そろそろまた、肥料を補う時期になってきたので、追肥をしたいと思います。
茎ブロッコリーは、前回の追肥時期から約3週間が経過、今回が3回目の追肥です。キャベツは、前回の追肥から約40日が経過、今回が2回目の追肥です。
茎ブロッコリーは、冬越しして栽培期間が長いので、月イチくらいの頻度で追肥が必要です。キャベツの追肥は、その年の生育状況や土の状態にもよりますが、たいてい1回、多くても2回の追肥回数になることが多いです。(肥料は多すぎると、害虫の発生や生育不良の元になるので、適切な量と回数が大事です。)
追肥は、茎ブロッコリーが頂花蕾を摘芯した時(10月下旬)以来、キャベツは10月上旬以来です。
キャベツと茎ブロッコリーの追肥は、畝のすぐ下、通路付近に2ヶ所入れます。追肥の肥料が偏らないように、2ヶ所は少し離すようにします。(追肥の仕方は、茎ブロッコリーを例に説明しますが、キャベツの追肥もやり方は同じです。)
追肥に使う肥料は鶏糞です。鶏糞は、キャベツや茎ブロッコリーの生育を助ける有機肥料です。追肥量は1ヶ所あたり鶏糞20cc。鶏糞の量は、計量カップなどではかりましょう。
追肥のやり方は、畝の下の2ヶ所を移植ゴテで掘って、そこに鶏糞を入れます。穴の深さは10cmもあれば十分です。
茎ブロッコリーの方に鶏糞を入れたら、キャベツの方にも追肥をしておきます。
追肥後は、鶏糞に水をかけて、土をかぶせます。肥料に水をかけるのは、土の中にいる微生物のためです。(微生物にとっては、肥料が湿っている方が分解しやすい。)
肥料に土をかぶせるのも忘れずに。鶏糞が土の上に露出していると、臭いにつられて虫が寄ってきてしまいます。
最後は、マルチシートとトンネル栽培用のネットを戻します。虫除けネットは、トンネルパッカーでとめた上で、さらに裾の部分に土をかぶせておくと、虫が侵入しにくくなります。これで、キャベツ(新藍キャベツ)と茎ブロッコリーの追肥作業は完了です。
茎ブロッコリー栽培の追加情報(スティックセニョールの育て方についての関連情報)
茎ブロッコリーの収穫方法は?(スティックセニョールの収穫のやり方)
茎ブロッコリー(スティックセニョール)は、脇芽の先につく花蕾を収穫します。収穫の仕方は、ハサミを使ってもいいですし、手で折り取ってもいいです。茎ブロッコリーは、茎の部分も食べられるので、花蕾と茎込みで8~10cmの長さで収穫するといいです。
茎ブロッコリーの花蕾は、花が咲いてしまうと苦味が出てくるので、なるべく開花前に収穫しましょう。茎の部分は、花蕾がついている柔らかい部分は食べられますが、太くなると固くて食べられません。最初は、どのタイミングで収穫したらいいか分かりにくいかもしれませんが、収穫を続けていくとコツが分かってくると思います。
動画版はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません