イチゴ(宝交早生)の育て方(苗の植え付け)
畝に肥料を入れて約15日。今回は、イチゴ(品種=宝交早生:ほうこうわせ)の苗を植え付けます。(宝交早生:みずみずしい食味が特徴のイチゴ。スーパーなどにはほとんど出回らない珍しい品種。病気に強く、育てやすいイチゴなので、家庭菜園初心者の方にも向いています。)
イチゴの栽培準備をしたのは、9月終盤。土作り&施肥、畝立てを行いました。
まず、苗の植え付け位置に穴をあけます。(マルチカッターを使う。)
あけた穴の深さや大きさを確認します。(穴にポット苗を入れてみて、確認するのもありです。)もし、穴が浅かったり、小さかったりする場合は、移植ゴテを使って調整します。
穴の調整が済んだら、水を8分目まで入れます。苗は水が引いてから植えるので、それまで少し待ちます。
イチゴの苗は繊細です。傷まないように、やさしく扱います。まず、苗の茎を指の間に挟み、ポットごと引っくり返します。
ポットの中の土が崩れないよう、そっと取り出し、穴に植え付けます。
イチゴの苗をよく見ると、「ランナー」というツルのようなものがついています。イチゴの実は、「ランナーの反対側」にたくさん付くので、植える時はランナーを畝の内側に向けるようにします。(ランナー:親株とつながっていた部分。イチゴはこれを伸ばし、次々と株を増やしていく。)
穴と苗の間に隙間があるとうまく育たないので、よけておいた土を戻して、隙間を埋めます。その際、苗の中心にある「クラウン」は埋めないようにします。イチゴは、このクラウンに成長点があるので、ここに土をかぶせてしまうと、うまく育つことができません。なので、クラウンが見えるよう、浅めに植え付けるようにします。
植え付けで余った土は、畝の下へ落としておきます。(マルチの上に土があると、雨で跳ね返った土が葉や茎などに付き、それが元で病気になることがあるため。)
苗を植え付けた後は、水やりをしっかりしておきます。(イチゴの株を畝に定着させるため。)これで、イチゴの植え付け完了です。
動画版はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません