のらぼう菜の育て方:苗の植え付け(なばなの定植方法)
マルチ栽培での菜花(のらぼう菜)の育て方。前回は、のらぼう菜の土作りをしました。それから約35日が経過。土づくりから1ヶ月ほど経つと、肥料が土と馴染むので、のらぼう菜の植え付けをしたいと思います。(のらぼう菜のようなアブラナ科野菜は、秋植えが育てやすいので、9~10月頃に植え付けるとよいです。)
のらぼう菜(ナバナ)の植え付け数は1株。苗から育てるのらぼう菜は、越冬栽培をして、来年3月頃まで栽培します。
のらぼう菜の植え付け(なばなの苗の植え方)
のらぼう菜(菜花)の植え方ですが、まず植え付け場所に穴をあけます。穴あけ位置は、約50cm×60cmの栽培区画の真ん中です。
穴あけには、マルチカッターを使用します。マルチカッターとは、苗の植え付けや種まきにつかう穴あけ器です。
カッターをマルチシートに押し込み、苗の植え穴をあけます。穴の中の土は横によけておいてください。
あけた穴の深さや大きさを確認します。(穴にポットのままの苗を入れてみて、確認するのもありです。)もし、穴が浅かったり、小さかったりする場合は、移植ゴテを使って調整します。
植え付け穴の調整が済んだら、水を8分目まで入れます。のらぼう菜(ナバナ)の苗は、水が引いてから植え付けするので、それまで少し待ちます。
のらぼう菜の苗は、折れたり、傷がついたりしないよう、やさしく扱います。まず、茎を指の間に挟み、ポットごと引っくり返します。
ポットの中の土が崩れないよう、そっと取り出し、穴に植え付けます。
のらぼう菜の苗と、穴の間に隙間があるとうまく育たないので、よけておいた土を戻して、隙間を埋めます。(畝の土と、ポットの土が密着するように。)
隙間が埋まったら、根元周辺の土を軽く押さえておきます。その際、のらぼう菜の苗が傷つかないよう注意します。
植え付けで余った土は、畝の下へ落としておきます。(マルチの上に土があると、雨で跳ね返った土が野菜に付き、それが元で病気になることがあるため。)
苗を植え付けた後は、水やりをしっかりしておきます。(のらぼう菜の苗を畝に定着させるため。)
あとは、防虫ネットを元通りにかぶせておけば、のらぼう菜(なばな)の植え付けは完了です。
のらぼう菜のようなアブラナ科野菜は、害虫がつきやすいので、植え付けと同時にトンネル栽培にしておくと安心です。
動画版はこちら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません