のらぼう菜と茎ブロッコリーの育て方:収穫(のらぼう菜の初収穫です)
露地栽培での茎ブロッコリーと、のらぼう菜の育て方。のらぼう菜も、茎ブロッコリーも、摘心をして脇芽が伸びてるので、収穫します。茎ブロッコリーは既に何回か収穫していますが、のらぼう菜は摘芯後、初めての収穫です。
いちごの育て方(冬越しを終了して保温再開)&リーフレタスの間引き
露地栽培でのいちごの育て方。地植えにしている露地いちご(宝交早生いちご)は、冬越しさせていましたが、冬の管理はそろそろ終了。春からの成長に備えて、いちごのマルチ栽培を再開します。リーフレタス(サニーレタス)の栽培は、間引きの2回目を行 ...
寒起こし&寒さで葉物栽培苦戦中
真冬は育てられる野菜が少なく、使わない畝もあったりするので、この機会に寒起こしをします。寒起こしとは、冬の寒さを利用した土の消毒、土壌改良作業のようなものです。畝を掘り起こし、土を寒風にさらします。
いちごの育て方(露地いちごの追肥のやり方)
無農薬栽培でのいちごの育て方。今回は、いちごの追肥時期や、追肥のやり方についての解説です。畑で露地栽培しているいちごは、冬越し中の1月が追肥の肥料を入れるタイミングになります。追肥の肥料は鶏糞を使用。追肥の仕方は、土に溝を掘って、そこ ...
ブロッコリーと春キャベツの育て方:鶏糞を追肥(冬越し中の春どりブロッコリーと味春キャベツに肥料を追肥)
マルチ栽培でのブロッコリーと春キャベツの育て方。昨年12月中旬に冬越し準備をしたブロッコリー(春どりブロッコリー)と春キャベツ。11月初旬の苗の定植からは、約2ヶ月以上が経過。今回は、ブロッコリー(春どりブロッコリー)と、春キャベツ( ...
茎ブロッコリーの育て方(追肥5回目)&リーフレタスの防虫網撤去
去年の9月中旬から育てている茎ブロッコリー。5回目の追肥を行いました。リーフレタスの畝は、防虫ネットを撤去し、不織布だけにしました。