オクラの追肥とバジルの間引き&キュウリ復活?(露地栽培での育て方)
畑作栽培でのオクラ、バジルなどの育て方。オクラは、6月初旬の種まき時期から間引きを経て、1番果を収穫。オクラは、これから本格的な収穫時期に入ります。なので、この1番果を収穫したタイミングで、肥料を追肥しておきます。バジルは、間引きして ...
きゅうりや落花生の栽培(きゅうりの摘心、落花生の土寄せなど)
無農薬栽培でのきゅうり、落花生(ピーナッツ)などの育て方。きゅうり(夏涼みきゅうり)は、摘心して脇芽の発生を促します。落花生(ピーナッツ)は、種まき時期から約50日が経過。収穫時期に向けての作業、「土寄せ」を行います。
枝豆の栽培:収穫(湯あがり娘の枝豆は、種蒔き時期から約2ヶ月半で収穫時期)
自家栽培での枝豆の育て方。初めて栽培した枝豆(えだまめ)が収穫時期になりました。栽培した品種は、湯上がり娘という枝豆です。種まき時期は5月初旬で、約2ヶ月半で収穫時期に達しました。枝豆栽培は、元肥の肥料がいりませんし、追肥も不要なので ...
ピーマンの追肥(3回目)&生姜の追肥(2回目):露地栽培
家庭菜園でのピーマンと生姜(ショウガ)の育て方。ピーマンは、3回目の追肥です。生姜は、前回の追肥から約25日が経過。2回目の追肥になります。
ナスの育て方:肥料の鶏糞を追肥しました(千両ナスの追肥時期:3回目)
マルチ栽培でのナスの育て方。地植えのなす(千両ナス)が、3回目の追肥時期になりました。肥料を追肥するタイミングは、露地栽培のなすだと、3~4週間に1回くらいが適切かなと思います。ナスの追肥には鶏糞(有機肥料)を使っています。
きゅうり(夏すずみキュウリ)の育て方:1回目の追肥時期です
オーガニック栽培でのきゅうりの育て方。きゅうりは、植え付け時期(6月上旬)から約1ヶ月が経ち、追肥の時期になりました。きゅうりの追肥場所は2ヶ所で、肥料は鶏糞を使います。追肥の量は、1ヶ所あたり鶏糞30ccです。
バジルの種まきと枝豆のカメムシ対策
バジルはトマトの横に種まき。枝豆はカメムシ対策として、ストチュースプレーをかけておきました。