茎ブロッコリーの栽培:9月に定植したスティックセニョールの収穫です
有機栽培での茎ブロッコリーの育て方。9月上旬に植え付けをした茎ブロッコリー(スティックセニョール)が、収穫時期になりました。スティックセニョール(スティックブロッコリー)の収穫方法は、花蕾+茎です。スティックブロッコリーは茎も食べられ ...
大根(あじまるみ大根)の栽培:8月から育てた大根が収穫時期になりました
オーガニック栽培での大根(短根系ダイコン、ミニ大根)の育て方。8月が種まき時期だったダイコン(あじまるみ大根)が、収穫時期をむかえました。青首大根より小さいミニ大根なので、根長も短め。長さは約20cmでした。
キャベツの栽培:9月上旬に植え付けたミニキャベツが収穫時期です
露地栽培でのキャベツの育て方。9月が植え付け時期だったミニキャベツが収穫時期になりました。栽培した品種は、おてがるキャベツ。植え付け時期から収穫時期までは約50日。ミニサイズのキャベツなので、栽培期間は少し短めです。トンネル栽培で育て ...
玉レタス(結球するレタス)の栽培:収穫時期になりました
オーガニック栽培での玉レタス(結球するタイプのレタス)の育て方。レタス栽培は今年が初めて。残暑続きで、植え付け時期のレタスの苗が弱らないかと心配でしたが、無事に収穫時期を迎えられました。栽培したレタスの品種は、極早生シスコ。家庭菜園で ...
ミニパプリカの栽培(収穫)
地植えでのミニパプリカの育て方。4月終盤に苗を植え付けしたミニパプリカが、収穫時期になりました。今年は、栽培時期の初期から生育不良気味で、収穫時期まで持つか心配でしたが、なんとか育ってくれました。
トウモロコシ(スイートコーン)の栽培:収穫
有機栽培でのトウモロコシ(スイートコーン)の育て方。5月上旬に種まきをしたトウモロコシが、収穫時期になりました。トウモロコシの収穫時期の見極めは、先端のヒゲです。ヒゲがこげ茶色になって、外から触った実が固く締まっていたら、収穫のタイミ ...
ミニトマトの栽培(収穫)
地植えでのミニトマト(プチトマト)の育て方。3月終盤から畑に肥料を入れ、栽培開始したミニトマト。実が赤くなり始めて、収穫時期になりました。ミニトマト(プチトマト)の収穫のタイミングは、色で判断します。全体が赤くなったら食べ頃です。完熟 ...
枝豆の栽培(収穫)
枝豆(品種:湯あがり娘)の育て方。種から育て始めた枝豆が、収穫時期に入りました。枝豆の収穫方法は、株ごとです。収穫する前に、枝豆の「サヤ」を見ましょう。1株についているサヤ全体の7割くらいがパンパンに膨らんだら、それが収穫のタイミング ...
長ナスの栽培(収穫&追肥)
家庭菜園での長茄子(長ナス)の育て方。4月終盤に植え付けした長ナス(品種:黒陽)が収穫時期を迎えました。長ナスの収穫のタイミングは、長さが18cmくらいになった時です。(普通のナスは、約12cmくらいが収穫のタイミング。)
サンチュの栽培(収穫)
地植えでのサンチュ(サンチェ、チシャ菜)の育て方。3月中旬に種まきしたサンチュが、収穫時期をむかえました。サンチュ(サンチェ、チシャ菜)の収穫方法は、「かきとり収穫」です。外葉だけ収穫して、株を畑に残しておけば、しばらく収穫を続けられ ...