キャベツ(小型種:ミニキャベツ)の栽培:追肥時期が来ました
地植え栽培でのキャベツ(小型種:ミニキャベツ)の育て方。9月上旬に植え付けたキャベツが、追肥時期をむかえました。苗から育てるキャベツは、植え付けから約3~4週間後が追肥のタイミングになります。追肥の肥料は、有機質肥料の鶏糞を使用します ...
玉レタス(結球レタス)の栽培:追肥時期です
地植え栽培での玉レタス(品種:極早生シスコ)の育て方。結球レタス(玉レタス)は、9月上旬の植え付けから約3週間が経過。定植から3週間くらい経つと、玉レタスは追肥時期になります。無農薬、有機栽培の結球レタスなので、追肥の肥料も有機肥料( ...
ごぼう(短根ゴボウ)の栽培:追肥
地植え栽培での短根種ごぼう(サラダごぼう)の育て方。今回は追肥です。短根ゴボウの追肥時期は、種まきから約1ヶ月後が適期になります。肥料は鶏糞です。サラダごぼう(ミニごぼう)の追肥は、収穫時期まで続けます。(頻度は月イチで。)
トウモロコシ(スイートコーン)の栽培:追肥2回目
露地栽培でのトウモロコシ(品種:ハニーバンタム)の育て方。トウモロコシは、中心から穂(雄穂)が出てきたら、2回目の追肥時期になります。収穫時期に向けて、栄養を補わなければならないので、しっかり追肥しましょう。
長ナスの栽培(収穫&追肥)
家庭菜園での長茄子(長ナス)の育て方。4月終盤に植え付けした長ナス(品種:黒陽)が収穫時期を迎えました。長ナスの収穫のタイミングは、長さが18cmくらいになった時です。(普通のナスは、約12cmくらいが収穫のタイミング。)
トウモロコシ(スイートコーン)の栽培:追肥1回目
家庭菜園でのトウモロコシ(スイートコーン)の育て方。今回は、とうもろこしの追肥です。追肥時期は、本葉5~6枚、草丈約40cmの頃。有機栽培のトウモロコシなので、肥料も有機の鶏糞を施肥します。
長ナスとミニパプリカの栽培(追肥)
露地栽培での長ナスとミニパプリカの育て方。今回は追肥のタイミングについて。長ナスも、ミニパプリカも、最初の追肥時期は、植え付けから約1ヶ月後というのが一つの目安になります。追肥の仕方は、株元から約20cm離して穴を掘り、そこに追肥しま ...
スナップエンドウの育て方(追肥で肥料補給)
スナップエンドウ(つるなしタイプ)は、冬越し中で成長が鈍いですが、追肥をします。冬の厳寒期は、肥料が効くのに1ヶ月ほどかかるので、早めに追肥をしておきます。春先に成長するための準備です。
イチゴ(宝交早生)の育て方(追肥)
イチゴ(地植え・露地栽培)の冬のお世話。今回は追肥で肥料を補います。冬は、肥料が効くのに約1ヶ月かかるので、それを見込んで追肥をします。今回入れた肥料は、春先からのイチゴの成長に効いてきます。
茎ブロッコリーの育て方(頂花蕾の摘芯と追肥)
茎ブロッコリーを摘心する時期について。茎ブロッコリーは、主枝の先端につく蕾(頂花蕾)が3~4cmになったら、摘芯するタイミングです。頂花蕾を摘み取って、摘心しましょう。摘芯後は、脇芽が伸び、その先端に側花蕾がつくようになります。